2010年5月21日の日本株市況|日経平均245円安と3日続落、騰落レシオ68.58%まで急低下
スポンサーリンク全体概況
2010年5月21日の日経平均株価は前日比245円77銭安の9784円54銭と3日続落、TOPIXは前日比18.46ポイント安の879.69ポイントと6日続落した。東証1部の出来高は25億9979万株、売買代金は1兆8955億円。値上がり82銘柄、値下がり1555銘柄、25日騰落レシオは68.58%。新高値は1銘柄、新安値は387銘柄。東証業種別株価指数は全33業種が値下がりとなった。
| 日経平均 | ||
|---|---|---|
| 始値 | 9823.84 | -206.47 |
| 高値 | 9829.36 | -200.95 |
| 安値 | 9696.63 | -333.68 |
| 終値 | 9784.54 | -245.77 |
| TOPIX | ||
| 始値 | 880.90 | -17.25 |
| 高値 | 881.44 | -16.71 |
| 安値 | 872.48 | -25.67 |
| 終値 | 879.69 | -18.46 |
| 各種指標 | ||
| 出来高 | 25億9979万株 | |
| 売買代金 | 1兆8955億円 | |
| 値上がり | 82銘柄 | |
| 値下がり | 1555銘柄 | |
| 新高値 | 1銘柄 | |
| 新安値 | 387銘柄 | |
| 騰落レシオ | 68.58 | |
雑感
やっとこさ1万円割れ。騰落レシオはいきなり60ポイント台まで低下。極端すぎですね。新安値は387銘柄で19日の今年最多211銘柄を大幅に更新。指標は底だけど、どうなんでしょうか。土日のニュース次第なんで月曜にならないとどうなるか分からない。国内は鳩山憲政史上最低内閣の居座り、海外はPIIGS問題、タイ騒乱、北朝鮮魚雷攻撃と上がる理由がない。でもまあ5月が底で、6月から8月にかけじわじわ上げるみたいなイメージを持ってたけど、それは今も変わっていない。
急激な反発があるかどうかはどうなんだろう。6月11日がビッグSQで、ニュース次第で急反発になったときは踏み上げがすごそう。アウトオブマネーのコールオプション買いとか面白いかなと思ってる。ただ、下げ要因が一つでなく複数あるので、問題を一つ解決して急反発というパターンにはなりにくいかな。
東証1部で唯一の新高値はシップヘルスケアホールディングス(3360)。2011年3月期予想EPSが8968円で株価6万6200円。PER低っ。配当予想は2400円で利回り3.62%。
あと目がいったのはウェアハウス(4724)へTOB中のゲオ(2681)。切り返しての1.59%高。チャートは上値の節をブレイクしそうな感じで、今日は出来高もかなり増加していた。
毎度おなじみ石川製作所が防衛関連買いで9.78%高。
| 業種 | 指数 | 前日比 |
|---|---|---|
| 大型株 | 878.66 | -1.91% |
| 中型株 | 947.81 | -2.25% |
| 小型株 | 1332.65 | -2.43% |
| 業種 | 指数 | 前日比 |
|---|---|---|
| 証券 | 299.83 | -0.93% |
| 海運 | 524.6 | -0.97% |
| その他製品 | 1509.86 | -1.03% |
| 銀行 | 130.05 | -1.22% |
| 不動産 | 784.14 | -1.70% |
| 水産・農林 | 244.02 | -1.72% |
| 鉱業 | 412.88 | -1.75% |
| その他金融 | 244.31 | -1.78% |
| 非鉄金属 | 732.92 | -1.79% |
| 機械 | 828.59 | -1.80% |
| 鉄鋼 | 640.99 | -1.80% |
| 電気・ガス | 655 | -1.84% |
| 卸売 | 805.4 | -1.85% |
| 電気機器 | 1291.53 | -1.92% |
| 精密機器 | 2664.87 | -1.92% |
| 繊維 | 417.69 | -1.94% |
| 陸運 | 1071.32 | -1.99% |
| 金属製品 | 772.76 | -2.17% |
| サービス | 716.61 | -2.29% |
| 輸送用機器 | 1560.35 | -2.32% |
| パルプ・紙 | 414.19 | -2.34% |
| 小売 | 520.13 | -2.37% |
| ガラス・土石 | 818.13 | -2.39% |
| 情報・通信 | 1278.86 | -2.43% |
| 建設 | 400.72 | -2.53% |
| 化学 | 794.53 | -2.55% |
| 食料 | 758.38 | -2.67% |
| ゴム | 1188.79 | -2.71% |
| 空運 | 239.86 | -2.91% |
| 医薬 | 1262.05 | -2.95% |
| 石油・石炭 | 870.04 | -3.16% |
| 倉庫・運輸 | 1058.52 | -3.22% |
| 保険 | 595.09 | -3.23% |
新興市場概況
5月21日の新興市場は日経ジャスダック平均が1.38%安と5日続落、東証マザーズ指数は2.57%安と続落、大証ヘラクレス指数は2.11%安と6日続落した。ジャスダック、東証マザーズ、大証ヘラクレスの主要3市場合計の出来高は6786万株、売買代金は464億円。値上がり130銘柄、値下がり862銘柄。新高値3銘柄、新安値132銘柄だった。| 新興市場指数 | ||
|---|---|---|
| 日経JQ平均 | 1249.62 | -1.38% |
| JQ指数 | 50.04 | -3.21% |
| マザーズ指数 | 398.14 | -2.57% |
| ヘラクレス指数 | 602.75 | -2.11% |
| 新興3市場合計 | ||
| 出来高 | 6786万株 | |
| 売買代金 | 464億円 | |
| 値上がり | 130銘柄 | |
| 値下がり | 862銘柄 | |
| 新高値 | 3銘柄 | |
| 新安値 | 132銘柄 | |