2011年10月19日の日本株市況|日経平均30円高と反発、売買代金1兆円割れ

公開
更新日
スポンサーリンク

全体概況

2011年10月19日の日経平均株価は前日比30円63銭高の8772円54銭、TOPIX(東証株価指数)は前日比0.25ポイント高の751.49ポイントとともに反発した。出来高は12億9870万株、売買代金は8929億円。値上がり726銘柄、値下がり741銘柄。新高値1銘柄、新安値7銘柄。騰落レシオは94.59%。東証業種別株価指数は全33業種中、値上がり15業種、値下がり18業種だった。

日経平均  
始値8808.25+66.34
高値8831.55+89.64
安値8745.36+3.45
終値8772.54+30.63
TOPIX
始値756.34+5.10
高値757.88+6.64
安値749.62-1.62
終値751.49+0.25
各種指標
出来高12億9870万株
売買代金8929億円
値上がり726銘柄
値下がり741銘柄
新高値1銘柄
新安値7銘柄
騰落レシオ94.59

メモ

見えるXBRLが先週くらい? からエラーを吐き出したまま放置されている。2010年1月を最後にブログの更新も止まったままで、作者のgotospace氏がどうしているのか不明だ。復活して欲しいのだが、もう管理はしていないのだろうか?

東証は売買代金1兆円割れで小動き。新高値も新安値も減って、7月終わりから10月初めの騒然とした状況が終わり、病床から出たというところだろうか。病み上がりでふらふらしているけれど、起きて動くことはできるようになった。ゆっくりおぼつかない足取りで上だろう。

オリンパスの騒動続く。日本のマスメディアがまた恥を晒したようだ。Factaが7月に疑惑を報じたあと、日本経済新聞をはじめとする日本の大手マスコミは無視。社長解任とフィナンシャル・タイムズの報道で国際的スキャンダルになったあと、日経はオリンパス菊川剛会長の言い分をそのまま掲載。今度はウッドフォード氏にフィナンシャル・タイムズのビデオインタビューで日本のメーンストリームのメディアは報じなかったとはっきり言われてしまっている。日本の旧来メディアが持つ病弊をまたも浮き彫りにした。

結局のところ、問題は巨大化した組織の腐敗に行き着く。Factaの阿部重夫編集長は日経の出身で、論説委員、編集委員を勤めたあと社外に転じた。阿部氏以外にも、新聞社でキャリアをスタートし、社外に転じた優秀な記者や作家の例は多い。Yahoo!ニュースの編集長は読売新聞出身者で、J-castの創業者は朝日新聞出身者だ。JBpressは日経で、個人で名前を売っている佐々木俊尚氏や烏賀陽弘道氏も元は全国紙の記者だ。優秀な記者がいないのではなく、ジャーナリストとして優秀なら出世できないという歪んだ統治機構に日本の大マスコミの病巣がある。

基本的に、社内の統治機構を出世していくのは事なかれ主義の人材だ。力のある書き手、行動力と取材力に秀でた記者は疎んじられ、スポイルされるか社外に転じる。上層部を安全志向でスポンサーと上役の顔色をうかがうことに長けたタイプが占めるようになり、組織から柔軟性と活力が失われる。そうした組織が社会構造の変化の波に襲われると、難局に対応できる非常時型の人材が払底しているため身動きが取れない。全国紙が迫られているのは、紙からネットへという読者構造の変化だが、そうした状況に果敢に対応する改革型の人材は、そもそも長い時間をかけ、組織から追放されている。いても出世できないし、そうした人材を評価する土壌がもともとない。そして、言い出すのは伝統あるメディアにしか価値ある報道はできないというセリフだ。しかし価値ある報道をできる記者は社内に居なくなっている。

そこにあるのは、マスメディアに限らず大組織が腐ったまま温存されやすいという日本社会の欠点なのだ。いま必要な人物を用いることよりも、村社会の論理に則って時代錯誤な人物を老人が出世させるという構造が、日本と日本企業の多くを沈下させている。オリンパスをめぐる報道をみていて、そういうことを思った。

規模別株価指数
業種指数前日比
大型株716.16-0.12%
中型株861.16+0.40%
小型株1277.54-0.21%
セクター別騰落率
業種 指数 前日比
パルプ・紙365.65+2.43%
陸運974.71+1.49%
医薬1251.91+1.37%
倉庫・運輸944.16+1.28%
小売512.17+1.04%
不動産712.70+0.73%
食料780.60+0.71%
その他金融246.46+0.66%
銀行102.49+0.59%
保険405.44+0.54%
電気・ガス346.79+0.41%
その他製品967.25+0.26%
サービス720.99+0.19%
電気機器1047.23+0.09%
機械793.83+0.01%
精密機器2251.38-0.03%
鉱業359.62-0.05%
水産・農林245.17-0.19%
輸送用機器1341.24-0.27%
金属製品688.25-0.42%
ゴム1348.19-0.42%
繊維406.30-0.44%
鉄鋼443.22-0.52%
ガラス・土石656.73-0.53%
化学732.86-0.53%
非鉄金属597.51-0.65%
建設438.82-0.83%
海運288.29-0.92%
情報・通信1288.29-1.00%
卸売710.71-1.43%
石油・石炭839.12-1.65%
空運211.01-1.66%
証券165.31-2.33%

新興市場

新興市場はジャスダックインデックスが0.14%安と4日続落。マザーズ指数は0.47%安と続落だった。出来高はジャスダックが3589万株、マザーズが642万株。売買代金はジャスダックが126億円、マザーズが113億円。値上がりはジャスダック268銘柄、マザーズ54銘柄、値下がりはジャスダック365銘柄、マザーズ92銘柄。年初来高値更新はジャスダック7銘柄、マザーズ3銘柄、年初来安値更新はジャスダック11銘柄、マザーズ1銘柄。

ジャスダック  
JQ指数48.44-0.14%
出来高3589万株
売買代金126億円
値上がり268銘柄
値下がり365銘柄
新高値7銘柄
新安値11銘柄
マザーズ
マザーズ指数400.96-0.47%
出来高642万株
売買代金113億円
値上がり54銘柄
値下がり92銘柄
新高値3銘柄
新安値1銘柄
REIT
REIT指数892.24-0.30%
スポンサーリンク
スポンサーリンク