2011年8月15日の日本株市況|日経平均122円高と3日ぶり反発
スポンサーリンク全体概況
2011年8月15日の日経平均株価は前日比122円69銭高の9086円41銭、TOPIXは前日比8.93ポイント高の777.12ポイントとともに3日ぶり反発した。東証1部の出来高は14億9522万株、売買代金は1兆373億円。値上がり1130銘柄、値下がり393銘柄、25日騰落レシオは68.61%。新高値は11銘柄、新安値は7銘柄。東証業種別株価指数は全33業種中、値上がり32業種、値下がり1業種だった。
| 日経平均 | ||
|---|---|---|
| 始値 | 9082.53 | +118.81 |
| 高値 | 9117.11 | +153.39 |
| 安値 | 9032.84 | +69.12 |
| 終値 | 9086.41 | +122.69 |
| TOPIX | ||
| 始値 | 778.07 | +9.88 |
| 高値 | 779.72 | +11.53 |
| 安値 | 772.68 | +4.49 |
| 終値 | 777.12 | +8.93 |
| 各種指標 | ||
| 出来高 | 14億9522万株 | |
| 売買代金 | 1兆373億円 | |
| 値上がり | 1130銘柄 | |
| 値下がり | 393銘柄 | |
| 新高値 | 11銘柄 | |
| 新安値 | 7銘柄 | |
| 騰落レシオ | 68.61 | |
メモ
前週末12日のNYダウは125ドル高と久々の続伸。続伸は7月6~7日以来。
週明け15日東京市場は日経225が122円高で9000円復帰。TOPIXは800ポイントを大きく下回ったまま。規模別指数では大型株+1.33%、中型株+0.97%、小型株+0.72%と大型株主導が鮮明。しばらくはこの傾向が続くのではないか。騰落レシオは依然70ポイント割れ。
ドル・円は10日に史上最高値にあとわずかまで迫ったあと、介入への警戒感から横ばい続く。15日は1ドル=76円80銭~77円00銭で推移。ユーロ・円は1ユーロ=110円前後。ユーロ・ドルは1ユーロ=1.4261~1.4328ドル。
主な年初来高値更新銘柄はカルビー(2229)、ローソン(2651)、グリー(3632)、スクウェア・エニックス・ホールディングス(9684)、カプコン(9697)、ニトリホールディングス(9843)、ファーストリテイリング(9983)など。らでぃっしゅぼーや(3146)、スタジオアリス(2305)、コスモス薬品(3349)も高値。
新安値はアドバンテスト(6857)、川崎重工業(7012)、川崎汽船(9107)、竹内製作所(6432)など。
| 業種 | 指数 | 前日比 |
|---|---|---|
| 大型株 | 752.39 | +1.33% |
| 中型株 | 870.01 | +0.97% |
| 小型株 | 1288.3 | +0.72% |
| 業種 | 指数 | 前日比 |
|---|---|---|
| その他製品 | 975.92 | +4.79% |
| その他金融 | 251.53 | +3.00% |
| 輸送用機器 | 1445.36 | +2.62% |
| ゴム | 1295.6 | +2.45% |
| 精密機器 | 2404.58 | +2.23% |
| 金属製品 | 749.76 | +2.05% |
| 海運 | 324.57 | +1.91% |
| 不動産 | 670.41 | +1.88% |
| 鉱業 | 373.4 | +1.83% |
| 電気機器 | 1103.23 | +1.75% |
| 繊維 | 428.11 | +1.70% |
| 空運 | 230.11 | +1.18% |
| 機械 | 839.35 | +1.17% |
| 証券 | 182.59 | +1.14% |
| 水産・農林 | 240.12 | +1.10% |
| 鉄鋼 | 485.77 | +1.05% |
| ガラス・土石 | 687.21 | +1.02% |
| 非鉄金属 | 697.31 | +0.95% |
| 小売 | 506.87 | +0.93% |
| 倉庫・運輸 | 934.29 | +0.89% |
| 食料 | 750.45 | +0.87% |
| 建設 | 426.38 | +0.82% |
| サービス | 711 | +0.81% |
| 化学 | 743.16 | +0.67% |
| 卸売 | 780.09 | +0.66% |
| パルプ・紙 | 348.93 | +0.56% |
| 医薬 | 1240.59 | +0.54% |
| 保険 | 460.82 | +0.47% |
| 陸運 | 912.07 | +0.44% |
| 銀行 | 104.46 | +0.41% |
| 情報・通信 | 1312.65 | +0.23% |
| 石油・石炭 | 888.55 | +0.14% |
| 電気・ガス | 376.69 | -0.20% |
新興市場概況
8月15日の新興市場は日経ジャスダック平均が0.84%高と続伸、東証マザーズ指数は1.89%高と反発した。ジャスダック、東証マザーズの2市場合計の出来高は3283万株、売買代金は335億円。値上がり552銘柄、値下がり276銘柄。新高値13銘柄、新安値5銘柄だった。| 新興市場指数 | ||
|---|---|---|
| 日経JQ平均 | 1222.42 | +0.84% |
| JQ指数 | 50.13 | +0.80% |
| マザーズ指数 | 444.44 | +1.89% |
| 新興2市場合計 | ||
| 出来高 | 3283万株 | |
| 売買代金 | 335億円 | |
| 値上がり | 552銘柄 | |
| 値下がり | 276銘柄 | |
| 新高値 | 13銘柄 | |
| 新安値 | 5銘柄 | |
スポンサーリンク
スポンサーリンク