2010年8月24日の日本株市況|日経平均121円安と3日続落、2009年5月1日以来1年3カ月ぶり9000円割れ
スポンサーリンク全体概況
2010年8月24日の日経平均株価は前日比121円55銭安の8995円14銭、TOPIXは前日比7.06ポイント安の817.73ポイントとともに3日続落した。東証1部の出来高は15億1009万株、売買代金は1兆363億円。値上がり468銘柄、値下がり1057銘柄、25日騰落レシオは81.78%。新高値は4銘柄、新安値は361銘柄。東証業種別株価指数は全33業種中、値上がり3業種、値下がり30業種だった。
| 日経平均 | ||
|---|---|---|
| 始値 | 9024.60 | -92.09 | 
| 高値 | 9069.22 | -47.47 | 
| 安値 | 8983.52 | -133.17 | 
| 終値 | 8995.14 | -121.55 | 
| TOPIX | ||
| 始値 | 817.23 | -7.56 | 
| 高値 | 821.40 | -3.39 | 
| 安値 | 814.38 | -10.41 | 
| 終値 | 817.73 | -7.06 | 
| 各種指標 | ||
| 出来高 | 15億1009万株 | |
| 売買代金 | 1兆363億円 | |
| 値上がり | 468銘柄 | |
| 値下がり | 1057銘柄 | |
| 新高値 | 4銘柄 | |
| 新安値 | 361銘柄 | |
| 騰落レシオ | 81.78 | |
雑感
あーあ9000円割っちゃた。いつ以来かな。2009年5月1日以来か。ということはリーマショック後の大底になった2009年3月の安値から立ち上がってくる過程のフシ目価格を割り込んだのか。
去年の今頃といえば民主党が大勝に向けて選挙戦を行っていた頃ですが、民主党に政権を与えた選択は日本にとって高くついたと言わざるをえません。しかし総理を替えるごとに酷くなっていきますな。為替は1ドル=83円半ばまで行ってしまいましたか。
民主党の人々を見ていると、この人達は1989年に生きているんだろうかと時々感じる。口を開けば中国・韓国・北朝鮮に支援支援で自国の問題を解決する気は無し。日本が世界の経済戦争で圧倒的劣勢に立たされているという認識なんかなさそうです。日本は1989年の繁栄の頂点からはとうの昔に転がり落ちているわけですが、この人たちの中では違っていそうだ。頂点を極めたからこれからは援助だとかそういう感じ。日本は世界の一等国だから、自国のことに汲々とする必要などないという感覚なのでしょう。まあこれは民主党だけでなく、1980年代に20~40代だった世代の人たち全体に感じる傾向だけど。
しっかし小泉改革は弱者切り捨てだ何だとわめき続け、さんざん反動的政策をとった末に不景気に逆戻りである。彼らが弱者と呼んだ人たちは今度こそ本当に切り捨てられてしまうでしょう。
しかし今週はひどい1週間になりそうだ。底抜けした以上、次のフシ目までは下げることになるだろう。
| 業種 | 指数 | 前日比 | 
|---|---|---|
| 大型株 | 817.03 | -0.91% | 
| 中型株 | 882.83 | -0.79% | 
| 小型株 | 1226.8 | -0.68% | 
| 業種 | 指数 | 前日比 | 
|---|---|---|
| 医薬 | 1287.31 | +0.95% | 
| 水産・農林 | 248.45 | +0.71% | 
| 電気・ガス | 679.03 | +0.25% | 
| 陸運 | 1032.06 | -0.06% | 
| 情報・通信 | 1242.09 | -0.37% | 
| ガラス・土石 | 696.63 | -0.64% | 
| サービス | 666.39 | -0.64% | 
| 食料 | 747.72 | -0.64% | 
| 銀行 | 119.95 | -0.68% | 
| 石油・石炭 | 833.97 | -0.78% | 
| 不動産 | 721.98 | -0.85% | 
| パルプ・紙 | 382.18 | -0.86% | 
| 小売 | 476.75 | -0.86% | 
| 輸送用機器 | 1443.4 | -0.87% | 
| 建設 | 375.68 | -0.87% | 
| 繊維 | 393.81 | -0.88% | 
| その他製品 | 1360.37 | -0.96% | 
| 鉄鋼 | 583.2 | -1.00% | 
| 保険 | 506.49 | -1.04% | 
| 卸売 | 744.21 | -1.09% | 
| 化学 | 729.56 | -1.13% | 
| 金属製品 | 710.09 | -1.22% | 
| 証券 | 256.73 | -1.33% | 
| 倉庫・運輸 | 961.65 | -1.35% | 
| 電気機器 | 1152.42 | -1.53% | 
| 海運 | 509.76 | -1.56% | 
| 機械 | 767.71 | -1.63% | 
| 精密機器 | 2341.91 | -1.66% | 
| ゴム | 1168.18 | -1.73% | 
| 非鉄金属 | 647.41 | -1.81% | 
| その他金融 | 230.83 | -1.84% | 
| 空運 | 268.24 | -1.96% | 
| 鉱業 | 286.93 | -2.33% | 
新興市場概況
8月24日の新興市場は日経ジャスダック平均が0.51%安と3日続落、東証マザーズ指数は2.84%安と反落、大証ヘラクレス指数は1.16%安と3日続落した。ジャスダック、東証マザーズ、大証ヘラクレスの主要3市場合計の出来高は1616万株、売買代金は223億円。値上がり228銘柄、値下がり602銘柄。新高値6銘柄、新安値90銘柄だった。| 新興市場指数 | ||
|---|---|---|
| 日経JQ平均 | 1167.67 | -0.51% | 
| JQ指数 | 47.99 | -0.08% | 
| マザーズ指数 | 366.53 | -2.84% | 
| ヘラクレス指数 | 559.99 | -1.16% | 
| 新興3市場合計 | ||
| 出来高 | 1616万株 | |
| 売買代金 | 223億円 | |
| 値上がり | 228銘柄 | |
| 値下がり | 602銘柄 | |
| 新高値 | 6銘柄 | |
| 新安値 | 90銘柄 | |