[市況]8月4日の東京株式市場|日経平均22円高、TOPIXは12連騰で新値追い
スポンサーリンク全体概況
8月4日の日経平均株価は前日比22円54銭高の1万375円01銭と反発。前場は一時120円超まで上昇し、1万500円手前の水準で推移した。後場になり上げ幅を縮小する展開となったが、前日比プラス圏は堅持した。TOPIXは1.46ポイント高の959.02ポイントとなり、13日続伸。連日の年初来高値更新となった。
| 日経平均 | ||
|---|---|---|
| 始値 | 10438.40 | +85.93 | 
| 高値 | 10479.19 | +126.72 | 
| 安値 | 10358.48 | +6.01 | 
| 終値 | 10375.01 | +22.54 | 
| TOPIX | ||
| 始値 | 966.94 | +9.38 | 
| 高値 | 970.56 | +13.00 | 
| 安値 | 957.05 | -0.51 | 
| 終値 | 959.02 | +1.46 | 
| 出来高 | 23億6962万株 | |
| 売買代金 | 1兆7374億円 | |
| 東証2部 | 2258.58 | +3.54 | 
| 日経JQ平均 | 1214.10 | +0.05 | 
| マザーズ指数 | 461.39 | -3.47 | 
| ヘラクレス指数 | 632.24 | -1.59 | 
| 東証REIT指数 | 1017.15 | +3.80 | 
個別株概況
海運株が業種別値上がり率1位。日本郵船(9101)が4%超、川崎汽船(9107)が5%超の大幅高となるなど、高いものが目立った。
第1四半期決算を発表した三井物産(8031)が5%超の上昇となるなど商社株が買われた。
午後1時に第1四半期決算を発表、営業利益が前年同期比27%増となり、第2四半期業績予想を上方修正した小野薬品工業(4528)が発表後急騰、3.5%高となった。他の医薬品株にも買いが波及した。
昼休みに今期業績予想を下方修正したヤマハ発動機(7272)は後場、売り気配から始まり9.87%の大幅安となった。
| 業種 | 指数 | 前日比 | 
|---|---|---|
| 海運 | 576.79 | +2.98% | 
| 卸売 | 808.78 | +2.46% | 
| 倉庫・運輸 | 1139.57 | +1.90% | 
| 保険 | 688.44 | +1.68% | 
| 陸運 | 1128.83 | +1.46% | 
| 医薬 | 1399.78 | +1.38% | 
| 水産・農林 | 264.73 | +1.24% | 
| 石油・石炭 | 961.85 | +1.23% | 
| 情報・通信 | 1328.14 | +1.23% | 
| 建設 | 463.11 | +1.15% | 
| その他金融 | 260.99 | +1.08% | 
| 小売 | 533.41 | +1.07% | 
| 鉱業 | 509.67 | +0.93% | 
| 非鉄金属 | 808.78 | +0.91% | 
| 電気・ガス | 689.28 | +0.82% | 
| 空運 | 384.21 | +0.74% | 
| サービス | 707.23 | +0.48% | 
| 銀行 | 174.18 | +0.40% | 
| パルプ・紙 | 415.22 | +0.26% | 
| 食料 | 807.54 | +0.18% | 
| 鉄鋼 | 751.20 | +0.16% | 
| 機械 | 866.67 | +0.11% | 
| その他製品 | 1637.21 | -0.10% | 
| 金属製品 | 780.82 | -0.12% | 
| 精密機械 | 2843.77 | -0.29% | 
| ゴム | 1334.80 | -0.47% | 
| 電気機器 | 1283.37 | -0.51% | 
| 繊維 | 446.80 | -0.82% | 
| 化学 | 822.21 | -0.82% | 
| ガラス・土石 | 802.67 | -1.02% | 
| 証券 | 414.83 | -1.62% | 
| 不動産 | 886.35 | -1.73% | 
| 輸送用機器 | 1746.83 | -1.85% | 
    スポンサーリンク
    
  
  
    スポンサーリンク