2011年7月29日の日本株市況|日経平均68円安と3日続落
スポンサーリンク全体概況
2011年7月29日の日経平均株価は前日比68円32銭安の9833円03銭、TOPIXは前日比7.00ポイント安の841.37ポイントとともに3日続落した。東証1部の出来高は19億4772万株、売買代金は1兆2650億円。値上がり304銘柄、値下がり1266銘柄、25日騰落レシオは105.70%。新高値は13銘柄、新安値は10銘柄。東証業種別株価指数は全33業種中、値上がり8業種、値下がり25業種だった。
| 日経平均 | ||
|---|---|---|
| 始値 | 9866.82 | -34.53 |
| 高値 | 9914.22 | +12.87 |
| 安値 | 9824.34 | -77.01 |
| 終値 | 9833.03 | -68.32 |
| TOPIX | ||
| 始値 | 846.65 | -1.72 |
| 高値 | 848.46 | +0.09 |
| 安値 | 841.37 | -7.00 |
| 終値 | 841.37 | -7.00 |
| 各種指標 | ||
| 出来高 | 19億4772万株 | |
| 売買代金 | 1兆2650億円 | |
| 値上がり | 304銘柄 | |
| 値下がり | 1266銘柄 | |
| 新高値 | 13銘柄 | |
| 新安値 | 10銘柄 | |
| 騰落レシオ | 105.70 | |
メモ
米債務上限引き上げ問題は期限の8月2日を前に難航続く。28日は共和党のジョン・ベイナー下院議長の改定案が、党内の反対意見を崩せず採決見送りとなった。米株式市場はダウ工業株30種平均が5日続落。ナスダック総合指数はわずかに反発。
為替はドルの下落が続く。ドル・円が朝方1ドル=77円80銭前後、午後は1ドル=77円50銭前後で推移。ユーロ・ドルは1ユーロ=1.425ドル~1.435ドル。ユーロ・円は1ユーロ=110円台後半。
米国株安の影響を受け、東京株式市場も続落。日経平均は1カ月ぶり安値水準に。
年初来安値更新銘柄に増加傾向。29日は持田製薬(4534)、日本オラクル(4716)、エヌ・ピー・シー(6255)、任天堂(7974)、川崎汽船(9107)、ワコム(6727)、フォスター電機(6794)など、名の知れた銘柄の安値が目立った。太陽電池関連のエヌ・ピー・シーやiPhone関連のフォスター電機など、一時人気を集めた銘柄が震災前安値を下回っている。
任天堂(7974)は急落。一時下落率は20%を超えた。ニンテンドー3DSの不振が原因で第1四半期決算が赤字となり、通期業績予想を下方修正。3DSの値下げも発表した。任天堂は年初来安値更新。任天堂関連のミツミ電機(6767)も新安値。
第3四半期決算を発表したサイバーエージェント(4751)は好調が確認されたものの、通期業績予想が据え置きとなり失望売り。
スカイマーク(9204)の第1四半期は大幅増収増益。織り込み済みで株価は下落。
| 業種 | 指数 | 前日比 |
|---|---|---|
| 大型株 | 824.27 | -0.91% |
| 中型株 | 927.93 | -0.62% |
| 小型株 | 1354.52 | -0.91% |
| 業種 | 指数 | 前日比 |
|---|---|---|
| 鉱業 | 425.33 | +1.36% |
| 鉄鋼 | 547.15 | +0.99% |
| 不動産 | 776.29 | +0.82% |
| 食料 | 778.54 | +0.59% |
| 石油・石炭 | 1018.49 | +0.51% |
| 水産・農林 | 243.6 | +0.27% |
| 精密機器 | 2629.8 | +0.15% |
| 陸運 | 943.61 | +0.03% |
| パルプ・紙 | 342.9 | -0.20% |
| 繊維 | 445.73 | -0.24% |
| その他金融 | 268.04 | -0.33% |
| 建設 | 455.42 | -0.34% |
| サービス | 728.85 | -0.34% |
| 倉庫・運輸 | 1008.09 | -0.51% |
| 証券 | 207.59 | -0.58% |
| 卸売 | 858.92 | -0.62% |
| 化学 | 811.67 | -0.66% |
| 金属製品 | 791.02 | -0.68% |
| 小売 | 516.57 | -0.69% |
| 輸送用機器 | 1624.78 | -0.73% |
| 情報・通信 | 1362.57 | -0.77% |
| 医薬 | 1271.69 | -0.80% |
| 機械 | 954.68 | -0.83% |
| 海運 | 393.2 | -0.92% |
| ガラス・土石 | 767.75 | -0.95% |
| 銀行 | 112.42 | -1.13% |
| ゴム | 1457.7 | -1.17% |
| 非鉄金属 | 778.54 | -1.29% |
| 電気機器 | 1226.12 | -1.35% |
| 保険 | 506.19 | -1.35% |
| 空運 | 236.63 | -1.52% |
| 電気・ガス | 370.58 | -2.77% |
| その他製品 | 1011.36 | -5.75% |
新興市場概況
7月29日の新興市場は日経ジャスダック平均が0.60%安と4日続落、東証マザーズ指数は3.72%安と続落した。ジャスダック、東証マザーズの2市場合計の出来高は3838万株、売買代金は502億円。値上がり284銘柄、値下がり578銘柄。新高値9銘柄、新安値7銘柄だった。| 新興市場指数 | ||
|---|---|---|
| 日経JQ平均 | 1267.50 | -0.60% |
| JQ指数 | 51.93 | -0.36% |
| マザーズ指数 | 453.23 | -3.72% |
| 新興2市場合計 | ||
| 出来高 | 3838万株 | |
| 売買代金 | 502億円 | |
| 値上がり | 284銘柄 | |
| 値下がり | 578銘柄 | |
| 新高値 | 9銘柄 | |
| 新安値 | 7銘柄 | |